2020.03.27
内定者インタビュー希望の設計業務での内定
先輩をお手本に仕事を吸収
2020年入社予定
河原デザイン・アート専門学校 インテリア・建築デザイン科(3年制)卒/愛媛県松山市出身/1999年1月生まれ
内定をもらったのはいつ頃ですか。
内定をいただいたのは、昨年の8月中旬頃です。試験は7月終わり頃に受けました。もう一つ内定をもらっていた他社とどちらにするか考えた結果、アート不動産が自分に合っていると思い、入社を決めました。
御社のインターンシップには参加されましたか。
インターンシップではなく、簡単な会社見学のようなイベントには参加しました。
専門学校ではCADなども学び、将来は設計業務に携わりたいと思っていました。もともとは大きい建物に興味があったのですが、住宅もいいなと思うようになっていたところ、アート不動産の方が私の学科に会社説明に来てくれたことがあって、興味を持つようになりました。その時に賃貸だけじゃなく建築部門があることを初めて知りました。
入社が決まってからの過ごし方は。
内定をもらった頃は、9月にある二級建築士の二次試験に向けて勉強の真っ最中でした。試験は無事合格して資格を取得することができました。
居酒屋でのアルバイトも続けながら、週2日OJTで勤務しています。建売住宅の図面を描いたり、上司の人と建築現場に同行して大工さんにあいさつしたりしています。住宅の設計図は手で描いてからCADで図面化します。
家を建てるお客様や、業者さんとの打ち合わせに同席させてもらうこともあり、どんな風に進めていくのか先輩の横で勉強しています。
勤務地は決まっていますか。
売買事業関連を行う松山市朝生田町のSUMiTAS松山南店に勤務します。実家から通う予定で通勤時間は車で20分くらいです。
卒業課題などは。
卒業設計という課題があり、テーマを決めて模型を作ります。私は三津をテーマに作りました。模型専用の木や断熱材などさまざまな材料を使い、本格的な模型を完成させます。
御社から入社前までにやっておく宿題などは出されましたか。
入社までの間にビジネスマナーなどの研修資料をWEB上で確認して、レポートを提出しています。社長からは「入社までは思いっきり遊んでおきなさい」と言われました。卒業旅行は海外を考えていましたが、新型コロナウイルスの影響で断念し、国内にしました。
宅地建物取引士の資格取得が推奨されていて、支援制度もあります。10月に試験なので勉強も始めています。
内定者の皆さんで集まる機会はありますか。
昨年の12月に会社の忘年会に参加させていただきました。その時に同期のみんなとも会って話しました。私を入れて新卒採用は3人で、全員女の子です。後日一緒に遊びに行くくらい仲良くなりました。
私以外の2人は賃貸部門へ配属されるので、普段は会う機会が少ないですが定期的に集まれたらいいなと思います。
上司の方たちはとても話しやすくて、社内の雰囲気もとても明るいです。吉田社長との距離も近く、話す機会も多いです。

内定式の様子
入社後の目標や抱負をお聞かせください。
覚えることがたくさんあるので今のうちにしっかり吸収しておいて、入社後によりスムーズに仕事ができるようにしたいです。先輩をお手本に、打ち合わせの対応などももっと練習していきます。
お気に入りの建造物はありますか。
坂の上の雲ミュージアムにある階段がお気に入りです。空中階段で支柱がない造りになっていて、とても印象に残っています。
休日の過ごし方は。
嵐とE-girlsのファンで遠方のライブにもよく行ったりします。
でも2020年いっぱいで嵐は活動休止、E-girlsは解散してしまうので、とても悲しいです。今年のうちにたくさん楽しんでおこうと思います!
企業DATA
株式会社アート不動産
- 本社
- 松山市朝生田町2-1-4
- TEL
- 089-961-1400
- 設立
- 2001年1月
- 従業員数
- 93人
- 代表者
- 代表取締役 吉田 宏
- 事業内容
- 賃貸仲介業、賃貸管理事業、売買仲介事業等
- 外部サイト
- リクナビ
- 新卒採用実績
- 2016年度 5人/2017年度 1人/2018年度 1人/2019年度 1人/2020年度 3人