[えひめ業界地図]
小売

〈流通・外食関連〉

※2021年8月31日発行「えひめ業界地図2022-2023年版」より抜粋

愛媛の小売業界

愛媛の業界をわかりやすいマップ形式でまとめた「えひめ業界地図2022-2023年版」から、小売業界のマップをご紹介します。業界を構成する主要な地場企業や系列・業務提携の相関なども一目でわかります!

 

愛媛県内のマップ掲載企業

家具


ビッグウッド
「ビッグウッド」を全国50店舗で展開

・カタヤマ
「リビンズカタヤマ」を運営

・アイソウ
「アイソウ」を運営

リユース


・ありがとうサービス
「ブックオフ」「ハードオフ」等のフランチャイズ店舗を運営

書店


・明屋書店

DATAで読み説く業界動向

業界キーワード

PB(プライベートブランド)
自社ブランド商品のこと。流通・販売コストが抑えられるので利益率が高まる。ニトリは90%の高PB率、コメリは50%を目標としており、ホームセンターや100円ショップなどPB生産に注力する企業も多い。

ドミナント戦略
特定エリアで集中出店し占有率を上げる経営戦略のこと。コンビニが顕著な事例だが、最近は西松屋やニトリ、コメリなど小売店でもこの出店手法を行っている。

※掲載企業の選択基準は、㈱愛媛経済レポートの判断によるもので、掲載の有無、掲載の順序及び大きさは、それによっ て企業を評価するものではありません。※資本金、売上高等の企業データは、㈱愛媛経済レポート発行「会社年鑑」に掲載の情報、各企業が公開している情報もしくは直接取材による情報に基づきます。※売上高、従業員数等のデータは、必ずしも同一年度の数値ではありません。数値が非公開あるいは不明の場合、「―」で表しています。

「えひめ業界地図」最新刊のご購入はこちらから

えひめ業界地図一覧
ページトップへ