2023.10.13
若手社員インタビュー入社5年目でバイヤーに
「会社の期待に応えたい」
清水 智典さん/2018年入社
営業本部商品部ヘルスケアグループアシスタントバイヤ―
〈経歴〉くすりのレデイ大洲店店長→くすりのレデイ道後樋又店店長→[現職]営業本部商品部ヘルスケアグループアシスタントバイヤー
- 専門系
「愛媛シゴト図鑑」に2年ぶり2回目のご登場です。前回はくすりのレデイ大洲店の店長でしたが、その後についてお聞かせください。
前回は2021年、私が初めて店長になって数ヵ月という頃に大洲店でインタビューを受けました。店長になったのが2021年5月で、2022年7月には松山の道後樋又店に店長として異動しました。道後樋又店にいたのは2023年5月まででしたので1年足らずでした。5月からは本社の営業本部商品部でアシスタントバイヤーをしています。
前回のインタビュー記事はコチラ
大洲店から道後樋又店へ、
店長の立場は同じでも大きな違い
大洲店と道後樋又店、どちらも店長という立場でしたが、何か違いはありましたか。
売り上げやお客様の数など規模感がまるで違いました。従業員数も大洲店が14人だったのに対し、道後樋又店は40人近くいました。道後樋又店はまだできて2年程度ですが、規模的には200店以上ある店舗の中でトップクラスであることは知っていましたので、大洲店から道後樋又店への異動をエリアマネージャーから告げられた際には「自分で務まるだろうか」と不安もありました。
従業員が多いと労務管理も大変ですね。
その通りです。例えばシフト作成は人数が2倍なら作業時間も2倍になります。春と秋に行う個人面談も同様です。
規模以外の違いは。
今から思えば、大洲店はご年配のお客様が多くアットホームな雰囲気でした。店の隣にカフェがあり、お客様と一緒に昼ごはんを食べに行ったりすることもありました。従業員もベテランが多く、それぞれ自分のやるべき事は分かっていましたので、店長としてはそれをいかにまとめるかだけ留意していました。
それに比べて、道後樋又店は近くに大学があるため、お客様の年齢層だけでなく、従業員も若い人が多かったので、その指導にかなりの労力を使いました。また、大洲店では私がいた1年ちょっと、従業員はずっと同じでしたが、学生アルバイトの比率が高い道後樋又店は人の入れ替わりが頻繁だったので、採用や教育に多くの時間を割きました。お客様とランチを楽しむ余裕は残念ながらありませんでした。
店長は人事・労務以外に当然、店の業績にも責任を持つわけですね。
はい。売り上げと粗利、営業利益の目標進捗管理を行います。目標達成のため、地域の複数店舗を統括するエリアマネージャーとはほぼ毎日会話をします。月に1度の店長会議はZoomを使って行い、情報共有、情報交換をします。若手の店長にアドバイスをすることもあります。
若手を登用する会社の方針により異例の抜擢
5月にバイヤーに転身したのは、希望が叶ったということでしょうか。
2年前のインタビューの際、「将来はバイヤーかエリアマネージャーか人事の仕事のどれかがしたいが迷っている」と申し上げた通り、バイヤーも希望の一つでした。当社の社員は年に1度「自己申告書」というものを提出し、自分の希望するキャリアパスなどについて上司と面談をします。その時にやりたい職種を伝えることができます。大洲店長だった頃に、将来はバイヤーかエリアマネージャーか人事を希望しますと言っていたのが記録されていたのだと思います。
前回の取材の際のお話では、バイヤーになるにしてももっと先のことと思いました。
私もです。入社5年目でバイヤーというのは異例らしいです。今までは早くても30代前半だったのですが、若手を登用しようという会社の方針のようです。
現在のバイヤーの仕事の内容を教えてください。
バイヤーの仕事は一言で言うと、商品を仕入れることです。問屋さんやメーカーさんから新商品の提案を受け、仕入れる商品の種類、数量、価格、時期などを交渉して決めます。当社のバイヤーは営業本部の商品部という組織に所属し、医薬品・化粧品・食品・雑貨という商品カテゴリーごとに分担します。私は医薬品のカテゴリーの中の健康食品と衛生用品を担当しています。新商品については問屋さんやメーカーさんからの提案に加え、展示会などにも足を運び、情報収集に努めています。
店舗のどの棚にどの商品を陳列するかを決める「棚割」と呼ばれる業務もバイヤーの仕事です。棚の寸法と商品の寸法をもとにシミュレーションするソフトもあるのですが、実際のサイズが違っていて棚に入らないといったことも時々あり、なかなか難しいです。商品の見せ方も工夫が必要で、店舗用什器の展示会に行って、より見栄えのする陳列方法のアイデアを練ったりもします。
商品の入れ替えはどのようなタイミングで行われるのですか。
通年で販売する定番商品は年に2回見直します。季節商品は年に4回です。例えば冬用の商品であれば8月には商談を始めます。
貴社全店で販売する健康食品と衛生用品が清水さんの判断で決まるのですか。
基本的にはその通りですが、私はまだアシスタントバイヤーなので上司と相談しながら決めています。
責任重大ですね。
はい。バイヤーの決定は「計画販売書」というドキュメントで全店に配信され、それにより、どの店が何をいつ、いくらで売るかが決まります。健康食品と衛生用品に関しては私の判断が売り上げに直結しますので、プレッシャーは感じますが、それだけやりがいもあります。
私と私の同期1人、それと入社年度が1年上の1人の計3人の若手がほぼ同じ時期にアシスタントバイヤーになりました。チャンスを与えてくれた会社の期待に応えたいという気持ちは皆同じです。まだバイヤーとして経験が浅いため、休みの日に3人で集まって情報交換をしたり、時には愚痴を言ったりして、切磋琢磨しています。誰が一番先に「アシスタント」が外れるかという競争でもあります。
将来的にはどうなりたいですか。
まだバイヤーになって半年も経っていませんので、目の前のことで精一杯で、先のことは漠然としか考えていません。先輩たちの中には、エリアマネージャーになったり、当社が所属するツルハグループのバイヤーになったりしている人がいます。
プライベートでは2年前から変化がありましたか。
前回取材を受けた時は、結婚したばかりでした。私が大洲店勤務で妻の職場は松山だったため、間をとって伊予市に新居を構えたところでした。しかし、1年ほどで道後樋又店に異動になりましたので伊予市に住んでいる理由がなくなり、松山市内に転居しました。
店舗勤務と違い、本部勤務は土・日は原則休みです。休日は年間113日あります。先日は夫婦で福岡へグルメ旅行に行ってきました。独身時代と同様にアニメも観ています。「メジャーな作品は観ない」と変な意地を張っていたのですが「推しの子」ははまりました。また、最近ゴルフも始めました。会社にサークルができたのでそれに入って、月に1回くらいラウンドしています。
最後に就活生へのアドバイスとして、「学生時代にやっておけばよかった」と思うことがあれば教えてください。
私はあまり熱心に就活をした方ではありませんので偉そうなことはいえませんが、インターンシップは経験しておいた方が良いと思います。もう一つ、Excelなどのパソコンスキルは身に付けておくことをおすすめします。社会に出た後、決して損はありません。
企業DATA
株式会社レデイ薬局
- 本社
- 松山市南江戸4-3-37
- TEL
- 089-917-8000
- 設立
- 1968年7月
- 従業員数
- 3,747人
- 代表者
- 代表取締役社長 白石 明生
- 事業内容
- 調剤薬局、ドラッグストア、インターネット販売など
- 新卒採用実績
- 2017年度 72人/2018年度 91人/2019年度 77人/2020年度 102人/2021年度 104人/2022年度 91人/2023年度 57人/2024年度 92人/2025年度 100人予定