- 若手社員インタビュー
株式会社NPシステム開発
愛媛県松山市
運輸系を核に農業分野も
価値の創造で社会に貢献
- IT・情報サービス
企業DATA
株式会社NPシステム開発
- 本社
- 愛媛県松山市中央1-9-13
- TEL
- 089-924-7817
- 設立
- 1983年
- 従業員数
- 90人
- 代表者
- 代表取締役 塩梅 敏
- 事業内容
- ハードウェア、ファームウェア、ソフトウェアの開発・販売
- 新卒採用実績
- 2017年度 3人/2018年度 4人/2019年度 7人/2020年度 7人/2021年度 7人/2022年度 7人/2023年度 4人/2024年度 8人/2025年度 10人予定
-
-
デジタル式運行記録計「NET-780」
トラック、バス等に取り付ける国土交通省認定のデジタル式運行記録計。簡単な操作で乗務員様の高度な「運行管理」「労務管理」「動態管理」を実現。ハイエンドモデルの機種では、最大5個のオプションカメラを搭載でき、危険運転等をリアルタイムで事務所に送信し、映像を確認することができる。
-
クラウド型運行管理システム Web地球号
デジタル式運行記録計を総合的に管理するソフトウェア。初期導入費用を抑えることができ、インターネット環境があれば1台からでも導入可能。働き方改革においては、会社により違いのある就業規則の内容を、設定により組み込むことができる。
-
非接触型AI画像解析選果機「太助」
柑橘の庭先選果の労力を大幅に軽減。果実をコンベアに置くだけで、画像解析により品質・サイズを選別。AIでプロの選果眼を再現し、手作業でしか選別できなかった高級柑橘を誰でも高度で均質に選果できるようにした。選果結果データと環境データの関係性も分析可能。
-
web-Watcher
遠隔地から圃場環境を確認できる環境クラウドシステム。PCやスマホからいつでも確認でき、見回り作業の負担を軽減。さらに外部機器の遠隔操作も可能。また、作業データや作物の生育データなどを記録でき、高品質な商品づくりにも役立つ。
-
-
-
地方でも大きなチャレンジができる
運輸業と農業向けにITソリューションを提供しており、製品の開発、製造、販売、サポートメンテンスまでの一連の流れを自社内で一貫して行っているのが特徴。顧客の要望をスピーディーかつダイレクトに組み込むことで顧客満足度の向上を図っている。売上高32億(2023年3月期)と年々成長しており高い利益率も実現。財務基盤がしっかりしていることで住みやすい松山市にいながら、面白いことにチャレンジできる。
-
社員の成長を手厚くサポート
令和2年4月には快適かつ効率的に働けることを目的に業務センターを増設。平成31年3月には海が見える北条研修センターも完成させており、職場環境や社員満足度の向上を図っている。内定者に対しても手厚い待遇を用意しており、内定承諾の翌月から入社まで毎月2万5千円を支給。また、最大で117万6,000円の奨学金の返還助成になる愛媛県奨学金返還支援制度の登録企業でもある。さらに、持株制度、資格取得・検定試験支援制度などの独自の福利厚生制度などを充実させて、社員のスキルアップをサポートしている。
-
-
関連記事
この企業に関連する記事のご紹介です。
