- 若手社員インタビュー
伯方塩業株式会社
愛媛県今治市
10年ビジョン:世界一有
名な塩メーカーになる!
- 食品
企業DATA
伯方塩業株式会社
https://www.hakatanoshio.co.jp/
- 本社
- 【松山本社】松山市大手町2-3-4【伯方本社】今治市伯方町木浦甲841【大三島工場】今治市大三島町台32
- TEL
- 【松山本社】089-943-4140
- 設立
- 1973年8月
- 従業員数
- 166人
- 代表者
- 代表取締役社長 石丸 一三
- 事業内容
- 塩の製造及び販売
- 外部サイト
- リクナビ
- 新卒採用実績
- 2017年度 7人/2018年度 3人/2019年度 3人/2020年度 2人/2021年度 3人/2022年度 3人/2023年度 1人/2024年度 2人予定
-
-
伯方の塩(粗塩)
輸入天日塩田塩と日本の海水を原料としている。にがりをほどよく残したしっとりした塩で、幅広く使用されている。
-
されど塩 藻塩
大三島工場沖の海水を敷地内に再現した塩田で濃い塩水にし、海藻を浸けこんで煮詰めた瀬戸内海原料100%の塩。
-
-
-
世界で一番有名な塩メーカーになる
自社ブランド『伯方の塩』は、すでに全国区の認知度を獲得するなど日本を代表する塩メーカー。さらなる高みを目指すために10年ビジョンで「世界で一番有名な塩メーカーになる」という大きな目標も掲げる。
主力商品の『伯方の塩』および用途に合った商品をラインアップし、日本中の食卓から支持を獲得。創業当時の塩つくりへの想いはそのままに、時代の変化に応じた製造工程へと刷新することで、消費者が安心して「選べる商品」の基盤作りを行っている。また塩は人の暮らしに欠くことのできない基本食料のため、景気の浮き沈みに左右されることがなく、安定した経営を継続している。 -
社内の教育制度が充実
新入社員一人ひとりに年齢の近い先輩社員が教育係として付く「ブラザー・シスター制度」を導入。仕事からプライベートまで何でも相談できるので、安心して新生活をスタートできる。また、研修や通信教育は会社の費用負担で受講できる環境も整っている。
-
休みはしっかりとってプライベートの時間を確保
ワークライフバランスも大切にしており、完全週休2日制で、夏季・年末年始の長期休暇もあり、仕事とプライベートの両立を実現している。残業時間は月平均2時間10分、有休消化率は90.2%(大三島工場2021年実績)。しまなみ海道の恵まれた自然環境の中で充実の暮らしを実現できる。
-
関連記事
この企業に関連する記事のご紹介です。
